花小金井駅前スキンクリニック
WEB予約 Instagram
アクセス 採用情報

マンジャロ(糖尿病治療薬)

マンジャロ|花小金井駅前スキンクリニック

  1. ホーム
  2. 施術から探す
  3. マンジャロ(糖尿病治療薬)
マンジャロ

マンジャロとは

マンジャロとは、比較的新しく副作用の少ない糖尿病治療薬です。
食事や運動療法を行い、それでも効果が不十分な方に、血糖コントロールと体重管理目的で使用します。アメリカでは肥満症治療薬として処方されていますが、日本では肥満症の適応はないため、保険診療ではなく自費診療での処方となります。

マンジャロの作用について

 マンジャロは、GLP-1とGIPの2種類のホルモン受容体に作用します。
GLP-1とGIPは小腸から分泌されるホルモンで、膵臓に運ばれインスリン分泌を促します。インスリンの分泌が高まることで血糖値が下がります。血糖値が高いときにだけ働くため、副作用である低血糖症状が起こりにくくなっています。

また、脳の一部に作用し、食欲を抑制する効果があり、同時に胃腸の運動を抑制する効果により満腹感を持続させます。
GIPは、グルカゴン分泌を促す働きもあります。グルカゴンは血糖値と連動してインスリン分泌を促進します。また肝臓や脂肪細胞での脂肪分解を促進します。

効果

  • 血糖値の安定化
  • 食欲抑制効果
  • 脂肪分解促進

使用方法

週に1回、ご自身で自己注射を行います。

*初回の処方時に、自己注射の方法について詳しく指導させていただきます。

医師診察

副作用

  • 吐き気
    服用初期、また用量の増量時に起こりやすいです。続けることで徐々に軽快することがほとんどです。
  • 腹痛・便秘・下痢などの消化器症状
    1回あたりの食事量を減らす、高脂肪食を避けるなどで改善することが多いですが、持続するようなら早めにご受診ください。
  • 低血糖症状
    他の糖尿病治療薬と併用すると起こりやすいため、糖尿病治療中の方は必ず医師にご相談ください。冷や汗、手足の震え、動悸、空腹感、頭痛、眠気、目のかすみ、けいれん、意識消失などの低血糖症状が起こること可能性があります。このような症状を感じた場合は、ブドウ糖・ジュース・砂糖などをとるようにしてください。
  • アレルギー、アナフィラキシー
    アレルギー症状を起こす可能性があります。

マンジャロの適応

食事療法、運動療法を十分に行った上で、効果がない方

処方できない場合

  • 胃腸障害の基礎疾患のある方(胃潰瘍・炎症性腸疾患など)
  • 膵炎や甲状腺疾患のある方
  • アルコールを常用される方
  • 糖尿病の治療を既に他院で行っている方
  • 妊娠中、授乳中の方
  • 摂食障害や、極度のやせ症状のない方(BMI20未満の方は処方できません)
  • 肥満の原因となる内分泌疾患やステロイドなどの薬剤使用がある方

料金

薬名mg(本数)料金
マンジャロ(1か月分)2.5㎎(4本) 21,800円
5㎎(4本) 39,600円
7.5㎎(4本) 53,800円

※消毒綿付き
※別途初回のみ美容初診料2,200円、再診時再診料1,100円がかかります。

よくある質問

マンジャロはどのくらいで効果がでますか?

個人差がありますが、一般的に治療開始から1~3カ月で効果を実感される方が多いです。

針はどう捨てればいいですか?

針を含む薬剤であり、ご家庭で廃棄はせず、必ず次の通院時にご持参ください。
ご家庭では、空の牛乳パックや空き缶などに入れて保存し、通院時に前回出された注射器をご持参いただければ、クリニックで医療廃棄物として処分します。(回収するのは注射機本体のみとさせていただきますのでご了承ください)

打ち忘れてしまったらどうすればいいですか?

※次の投与日まで3日間以上ある場合
→すぐに投与して、その後は予め決めた曜日に注射してください。

※次の投与日まで3日未満の場合
→忘れた分は追加で投与せず、次の予め決めた曜日に注射してください。

どこに打てばいいですか?

おなかや太ももに注射してください。(おへその周り5センチ以内は避けてください)
毎回同じ場所に打たず、少しずらした場所に打つようにしてください。

マンジャロの保管方法を教えてください

ご帰宅後は必ず冷蔵庫(2~8度)に保管してください。帰宅中など一時的に常温になることは問題ありません。冷凍庫で保管すること、直射日光や高温は避けて保管してください。 注射する際は、冷蔵庫からだしてすぐ使用して問題ありません。

未承認医薬品等の表示について

・未承認医薬品等(異なる目的での使用)
マンジャロは、医薬品医療機器等法上、2型糖尿病の効能効果で承認されています。当院で行っている肥満治療目的の使用については国内で承認されていません。
・入手経路等
当院医師の判断の元、国内の医薬品卸業者より、国内の承認薬を仕入れいます。個人輸入された医薬品等の使用によるリスクに関する情報は下記URLをご確認ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/index.html
・国内の承認医薬品等の有無
国内では、「ウゴービ」「ゼップバウンド」という製剤が、「肥満治療」の効能効果で厚生労働省に認可されています。
・諸外国における安全性等に関する情報
現在重大なリスクは報告されていません。
・医薬品副作用被害救済制度について
万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。
医薬品副作用被害救済制度についてはこちら:https://www.pmda.go.jp/kenkouhigai_camp/

TOP