シミ取り治療オススメプラン
カスタマイズ治療
- 美容治療は初めてで、何をしたらよいかわからない
- 自分のシミが何のシミなのか、診断をしてほしい
- 忙しいので、とにかく1回で効果を実感したい
料金44,000円/1回
Qルビーフラクショナル
- シールやテープ保護が不要。ダウンタイムは赤みが2~3日。メイクは翌日からOK
- ︎顔全体のシミを改善する
- 今までフォト治療やトーニングなどで改善しなかった手ごわいシミにも効果あり
料金28,000円/全顔
シミ取り治療について
シミのお悩みは、美容皮膚科での相談で最も多いお悩みです。「シミ」と一口に言っても様々なシミがあります。
シミ取り治療で最も大切なのは「シミの診断」です。診断が誤っていると、治療に遠回りをしてしまします。
当院のシミ治療の特徴
- 毎回、肌診断(VISIA)でシミを診断
- 最適なシミ取り治療を皮膚科の医師が提案
患者さんのシミに合わせたオーダーメイドのシミ治療で最短のゴールを目指します。
年代別のよくあるシミ一覧表

10代
10代から起こる「そばかす」

20代
20代からでてくるシミではなく「ADM」というアザ

30代
30代からは一般的ないわゆる「シミ(老人性色素班・日光黒子)」

30代後半
30代後半からでてくる方の多い難敵「肝斑」

40代
40代ごろから特に増えやすいシミイボ「脂漏性角化症」
このようにシミの種類は多く、最も多いお悩みですが、実は治療は簡単ではありません。
シミができやすい人の特徴
体質
生まれつき肌の色が白い人はメラニン色素が少ないため、紫外線の影響を受けやすくシミができやすいです。また、そばかすのように遺伝的にシミができやすい体質の方もいます。
生活習慣
紫外線を多く浴びる生活をしている人、例えば屋外での活動が多い人や日焼けサロンに通う人は、シミのリスクが高まります。また、睡眠不足やストレス、偏った食生活など、不規則な生活を送る人は、肌のターンオーバーが乱れ、メラニンが排出されにくくなるためシミができやすくなります。
肌の状態
乾燥肌の人は、肌のバリア機能が低下し、紫外線のダメージを受けやすいためシミができやすい傾向があります。また、ニキビや炎症などの肌トラブルを繰り返していると、その部分に色素沈着が起こり、シミになることがあります。
これらの特徴に当てはまる方は、特にシミ対策を意識することが大切です。日焼け止めを毎日塗る、帽子や日傘で紫外線から肌を守る、バランスの取れた食事を摂る、質の高い睡眠を確保するなど、生活習慣を見直すことから始めてみましょう。
シミ治療に重要な5つのポイント
当院のシミ取り治療の特徴
豊富な機械のラインナップ
ピコレーザー、Qスイッチルビーレーザー、IPL、エレクトロポレーション、シルファームX、各種ピーリングといった、豊富な機械を取り扱っています。
それぞれの特徴を活かして、最適なアプローチをご提供できます。
経験豊富な医師による診断
適切な診断が、シミ治療において最も大切です。間違った治療でシミが悪化することはもちろん、「一見シミに見えるが、実は悪性のできものであった」というケースももちろんあります。ですので、毎回医師が必ず診察を行い、シミの状態を診断してから治療を行いますので、ご安心ください。
豊富なドクターズコスメやサプリなどで、自宅でのケアも安心
当院では、豊富なドクターズコスメをご用意しています。ドクターズコスメとは、医療機関でのみ販売を認められている高機能のスキンケア製品です。市販では提供できない高濃度で美容成分を配合していたり、医師の診察を受けてから処方する必要のある機能性の高い成分が配合されています。
その方のお肌質、お悩みに合わせて最適なドクターズコスメをご提案します。高機能のホームケアをご自宅で行うことで、さらに理想のお肌に近づきます。
シミ治療は打ったら終わりではありません。
シミ治療は、レーザーやIPLを照射して終わりではありません。
レーザー1回できれいに取れることも多いですが、50%ほどの方は、レーザー後色素沈着というくすみがでることがあります。また、治療に回数のかかる肝斑が混在していたり、とれたところもあるけれどまだ残っているシミが気になってくる、ということもあります。
当院では、シミ治療後は必ず1か月後に経過診察にお越しいただいています。そこで画像診断を行い、今後必要な施術、スキンケア、内服などをさらに詳しくアドバイスしていきます。
画像診断で、アフターフォローをしっかりと行いますので、安心してお肌を任せていただけます。
当院のシミ取り治療機器

PicoWay(ピコレーザー)
最新のピコレーザー。最短のパルス幅で、炎症後色素沈着のリスクを低くします。また、ハンドピースや照射方法を変えることで、肝斑や毛穴の開き、くすみなどのお悩みにも対応します。
こんな方に
ピンポイントのシミをとりたい・肝斑がある・毛穴の開きが気になる

Qplus-R(Qスイッチルビーレーザー)
シミに特異的に吸収される波長で、切れの良いシミ治療を。パワーがあるため、分厚いシミや濃いシミ、顔全体にたくさんのシミがある場合はルビーレーザーがおすすめです。
こんな方に
昔からある濃い大きなシミをとりたい・顔全体に濃いシミがたくさんある・ダウンタイムが起きても大丈夫なので早くシミをとりたい。

Norldys(IPL治療)
シミや赤みに反応する広範囲の波長を使用します。そばかすなどの明るいたくさんあるシミはレーザーではなくIPL治療がおすすめです。
にきび・ニキビあとの赤みや色素沈着、赤ら顔や鼻周りの毛細血管拡張にも効果的です。
こんな方に
そばかす・にきびあとの赤み・赤ら顔・鼻周りの血管拡張

シルファームX
マイクロニードルRFという機械で、細かい針を皮膚に刺し、皮膚の真皮や皮下組織に高周波で熱を加えます。針の深さや熱の強さを調整することで、様々なお悩みを原因から改善していきます。
こんな方に
肝斑や毛穴の開き、目元の小じわ、赤ら顔

各種ピーリング
マッサージピールやトラネックスレチピールなど、シミやくすみ、肝斑に効果的なピーリングもご用意しています。レーザーでのダウンタイムが取れない方、痛みがご心配な方にお勧めです。
こんな方に
肌のくすみ・目元の小じわ・肝斑・ダウンタイムが取れないけれどお肌をきれいにしたい

エレクトロポレーション
肌に電気的な隙間をあけ、美容成分を真皮に導入していきます。ビタミンCやトラネキサム酸、ヒアルロン酸、成長因子などをどうにゅうします。冷却機能がついており、レーザーやIPL後の熱をしっかりと下げ、ダウンタイムの縮小にも効果を発揮します。
こんな方に
日焼け後の赤みやヒリツキ・レーザー後のダウンタイムを短くしたい・肌の乾燥が気になる・肝斑やくすみが気になる
お悩み別おすすめの施術
気になるシミを1ヶ所取りたい
シミがたくさんある、一気に綺麗にしたい
子供の時からあるそばかすを消したい
出産後から顔をくすんできた
シミを触るとガサガサする気がする
その他、様々なシミに最適な治療をご提案します。
シミの種類別おすすめの施術

症状 | 原因 | 治療法 | 治療回数目安 |
---|---|---|---|
老人性色素斑 | ・紫外線 ・加齢 |
・ピコレーザー ・Qスイッチルビーレーザー ・IPL治療 |
1~3回 |
そばかす | ・紫外線 ・遺伝 |
・IPL治療 ・Qスイッチルビーレーザー |
1~2回 |
肝斑 | ・紫外線 ・ホルモンバランス ・摩擦 |
・内服(トランサミンなど) ・シルファームX ・ピコトーニング ・マッサージピールなど ・ハイドロキノンやシステアミンの外用 |
6~10回 |
ADM (後天性真皮メラノサイトーシス) |
・遺伝の可能性 ・紫外線 |
・Qスイッチルビーレーザー ・ピコレーザー |
3カ月毎に5回前後 |
脂漏性角化症 | ・老化 ・遺伝 |
・CO2レーザー ・液体窒素(色素沈着が残りやすいため、目立ちやすい場所は推奨しない) |
1回 |
シミ取り症例写真


施術名 | シミ取り治療 |
---|---|
施術の説明 | ピコレーザー 1回照射 |
施術の副作用 | 痛み、赤み、腫れ、水疱、炎症後色素沈着、色素脱失の可能性があります。 |
手術の費用 | 12,000円(1cm) |


疾患 | ADM |
---|---|
治療 | Qスイッチルビーレーザー |
副作用 | 炎症後色素沈着、水疱、発赤、痛みなど |
手術の費用 | 保険診療で保険負担割合と範囲により変動します。 (3割負担の方で1万円前後) |
シミ取り治療の流れ
1.クレンジング・洗顔
メイクや皮脂などを十分に落としていただきます。
2.VISIA
画像診断で肌の状態を確認します。
3.医師による診察
患者様のお悩みやシミの状態の確認をおこないます。お悩みに合わせて、最適な治療プランをご提案させていただきます。
4.カウンセリング・同意書記入
詳しい施術内容やダウンタイムの過ごし方の注意点などをスタッフから説明させていただきます。
5.施術
医師・看護師が丁寧に施術をおこないます。
6.アフターフォロー
皮膚科の医師が在籍しておりますので、施術後に気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。
シミ取り治療の料金表
メニュー | サイズ等 | 料金 |
---|---|---|
カスタマイズ治療 | 画像診断機(VISIA)で診断し、医師が3種程度を選択して施術(初回は月1回で3〜6か月推奨) | 44,000円(1回) |
スポットシミ治療 | シミ直径を測定(合算・小数点切り上げ) 例:0.9cm→1cm | 1cmあたり 12,000円 |
Qルビーフラクショナル(Qplus-R) | 全顔 | 28,000円 |
ピコトーニング | 全顔・1回 | 18,900円 |
ピコトーニング | 全顔・5回コース | 88,000円 |
ピコトーニング | 全顔・7回コース | 105,000円 |
ピコフラクショナル | 全顔・1回 | 29,800円 |
ピコフラクショナル | 全顔・3回コース | 77,800円 |
ピコフラクショナル | 全顔・5回コース | 118,000円 |
ピコW(トーニング+フラクショナル) | 全顔・1回 | 45,800円 |
ピコW | 全顔・3回コース | 126,000円 |
ピコW | 全顔・5回コース | 199,000円 |
タトゥー除去 | 1~4㎠ | 19,800円 |
タトゥー除去 | 5~9㎠ | 32,800円 |
タトゥー除去 | 10~36㎠ | 49,800円 |
IPL治療(Noldys) | 全顔・1回 | 22,000円 |
IPL治療(Noldys) | 全顔・3回コース | 59,800円 |
エレクトロポレーション | 全顔 | 12,800円 |
エレクトロポレーション | 他の施術との組み合わせ治療 | 6,800円 |
シルファームX | 全顔 | 38,000円 |
シルファームX | 全顔+首 | 52,000円 |
オプション成長因子 | 施術オプション | 3,200円 |
シルファームX | 全顔・6回/全顔+首・6回 | 190,000円/260,000円 |
HIFU(ULTRAcel [zíː]) | 全顔 | 88,000円 |
HIFU(ULTRAcel [zíː]) | 全顔~顎下 | 99,000円 |
トラネックスレチピール | 単体 | 14,800円 |
ルビートーニング+トラネックスレチピール | セット治療 | 24,800円 |
メラブライトC+ | ドクターズコスメ | 24,200円 |
ALPHA NIGHT PEEL | ドクターズコスメ | 17,600円 |
ウルトラFフェイス&ネッククリーム | ドクターズコスメ | 15,400円 |
LA BOX ESTHETIQUE:INTENSE BRIGHTENING | 1キット(ドクターズコスメ) | 12,650円 |
自費診療は、現金、クレジットカードでのお支払いが可能です。
よくある質問
保険診療のみではなく、美容診療も行っている皮膚科がおすすめです。保険診療でシミ治療はできることがほぼありません。
また、美容皮膚科のみのクリニックより、皮膚トラブルが起きた時の対応や、どんな種類のシミか、悪性の組織ではないかという診断をきちんとしてから治療できるという点で、保険診療の皮膚科も行っている美容皮膚科がおすすめかと思います。
シミ取り治療は、原則すべて内服も含めて自費治療です。
ただし、シミのように見えるあざ、「後天性真皮メラノサイトーシス(ADM)」は、保険適応でレーザー治療が行えます。10~20代からある、暗い色の両頬や鼻にあるシミの場合、ADMであることもありますので、ぜひ診察でご相談ください。
2週間以内に強い日焼けをしている場合、また日常的にスポーツや仕事を屋外でされている方は、すぐにシミ治療を行うのはリスクが高いです。紫外線のダメージを受けていると、シミ取り後の炎症後色素沈着が起こりやすくなります。また、出力を下げて照射せざるを得ないので、シミ取りの効果も出にくくなります。
ただ、日焼けをしている方でもできる治療として、シルファームや各種ピーリングがありますので、ぜひ一度ご相談ください。
また、シミを取りたい部分に、湿疹やヘルペスなどの症状が出ている場合も、症状が良くなるまでシミ治療はお勧めしません。
スポットのレーザーを照射した場合、2週間のテープ保護期間があります。透明なテープと茶色のテープが選べて、そこまで目立つものではないですが、その部分はお化粧ができません。
また、どのシミ取り治療でも、紫外線予防をしっかり行うことが結果に直結します。ほとんどの治療が、翌日から日焼け止め・メイク可能ですので、必ず保湿後に日焼け止めを塗って外出するようにしてください。
シミ取り施術後のお肌は敏感ですので、過度なマッサージや擦るエステなどは1カ月程度お控えいただくことをお勧めします。
成分にもよりますが、ビタミンCやトラネキサム酸配合のものは若干効果があるかと思います。
ただ、医療機関でしか販売できない高濃度のハイドロキノンやトレチノイン、システアミンなどの、メラニンを除去する効果が高く、エビデンスもあるものは市販では販売していませんので、シミをイチから市販のシミ取りクリームのみで薄くするというのは、難しいのではないかと思います。