
ピアスの穴あけについて
当院のピアスの穴あけは、耳たぶだけでなく、軟骨、おへそにあけることができます。
おしゃれを楽しむ方が増える一方で、ピアスの穴あけに伴うトラブルも少なくありません。
ピアスの穴あけは医療行為です。
当院では、医師が適切な処置を行い、患者様一人ひとりに合ったピアスの穴あけ方法をご提案いたします。初めての方でも安心してピアスの穴あけができるよう、丁寧にカウンセリングを行い、施術方法やアフターケアについてご説明いたしますので、ご安心ください。
耳たぶへのピアスの穴あけ

耳たぶへのピアスの穴あけは、最も一般的なピアスの穴あけです。
ピアッサーやニードルなど、様々な方法がありますが、当院では安全性を考慮し、滅菌済みの医療用ピアッサーを使用しております。
使用するファーストピアスは、全て金属アレルギー対応の、医療用ステンレスまたはチタンを使用しています。
ニッケルやコバルトなど、アレルギーを起こしやすい金属成分が入ったピアスをファーストピアスで使用すると、アレルギーを引き起こすリスクが高いため、注意が必要です。
ピアスホールの位置は、経験豊富なスタッフが、丁寧にご希望を聞き、一緒に決めていきます。
穴あけ時は、アイスノンでしっかりと冷やしてから行い、最低限の痛みで安全に開けることが可能です。
施術後は、ファーストピアスを約1ヶ月間装着していただきます。
軟骨へのピアスの穴あけ
軟骨ピアスは、耳たぶに比べて軟骨が厚く、硬いため、穴あけの難易度が高くなります。
当院では、軟骨の状態や位置に合わせて、ニードルまたはピアッサーを選択し、慎重に穴あけを行います。
軟骨へのピアッシングは技術が必要なため、当院では全て医師がピアッシングを行います。
軟骨へのピアスは、耳たぶに比べて痛みを感じやすい傾向がありますが、当院では、ピアッサーを使用する際は、クーリングを行い、またニードルを使用する場合は局所麻酔の注射をしてから穴あけを行い、最低限の痛みで穴あけを行います。
軟骨の種類によって、開けられる場所や向き、角度が異なりますので、事前に医師にご相談ください。
また、軟骨は耳たぶに比べて治癒に時間がかかるため、アフターケアをしっかり行うことが重要です。
軟骨のファーストピアスは、2カ月間つけていただきます。
マスクをつける時にひっかけたり、寝ているときに擦れるなどして腫れや痛みが出やすいため、痛みを感じたら早めにご受診ください。
おへそへのピアスの穴あけ

おへそへのピアスの穴あけは、ボディピアスの中でも特に人気があります。おへその形は人それぞれ異なるため、穴あけの位置や角度を慎重に決める必要があります。
当院では、患者様のおへその形をしっかりと確認し、最適な位置に穴あけを行います。
施術前に、マーキングを行い、患者様に確認していただいてから穴あけを行いますので、ご安心ください。
医師が、局所麻酔の注射を行い、完全に痛みを抑えてから、丁寧にニードルを用いて穴あけを行いますので、曲がったり浅く入ったりするリスクはほとんどありません。
おへそは、衣類との摩擦や汗などにより、炎症を起こしやすい場所です。
そのため、施術後は、清潔を保ち、しっかりとアフターケアを行うことが重要です。
ピアスの穴が安定するまでの期間
ピアスの穴が安定するまでの期間は、穴あけした場所や体質によって異なります。
一般的に、耳たぶは1~2ヶ月、軟骨は2ヶ月、おへそは2ヶ月程度で安定します。
ただし、個人差があり、安定するまで1年近くかかる場合もあります。ピアスが安定するまでは、ファーストピアスを付けっぱなしにすることが大切です。
ただ、炎症が起き、腫れて痛みがあるとき、出血しているときは、そのままつけ続けていると、肉芽と呼ばれるしこりができ、放置するとケロイドを作ることがありますそのため、安定するまでに出血が続く、痛みがあるなどの場合は、早めにご受診ください。ホールを閉じずに治療することが可能です。
また、ピアスホールが安定するまでは、ピアスを頻繁に触ったり、回したりしないようにしましょう。ピアスホールを刺激すると、炎症を起こしたり、治癒が遅れたりする原因となります。
ピアスをあけた後のケア、消毒について
ピアスを開けた後は、細菌感染を防ぐために、清潔を保ち、適切なケアを行うことが重要です。ピアスホールが完全に治癒するまでは、以下のケアを毎日行いましょう。
- 石鹸をよく泡立てて、ピアスホールとその周りを優しく洗います。
- 流水で石鹸をしっかりと洗い流します。
- 清潔なタオルで水分を拭き取ります。
- 専用のジェル(クリニックで販売しています)を綿棒に含ませ、ピアスホールとその周りを優しく消毒します。
また、ピアスホールが安定するまでは、以下の点に注意しましょう。
- ピアスを頻繁に触ったり、回したりしない。
- 化粧品やヘアケア製品などがピアスホールに付着しないようにする。
- プールや温泉など、不衛生な場所での入浴は避ける。
穴をあけた後、腫れてしまった場合
ピアスの穴あけ後、腫れや痛み、赤みなどの症状が出る場合があります。これは、ピアスの穴あけによる刺激に対する正常な反応であることがほとんどです。
しかし、症状が強い場合や、長引く場合は、感染症の可能性も考えられます。感染症が疑われる場合は、早めに医療機関を受診しましょう。
当院では、ピアスの穴あけ後のトラブルにも対応しておりますので、ご心配なことがあればお気軽にご相談ください。
ピアス穴あけの料金
メニュー | サイズなど | 料金 |
---|---|---|
ピアス穴あけ | 両耳 | 7,400円~8,200円(ピアスの種類による) |
片耳 | 4,200円~5,000円(ピアスの種類による) | |
軟骨ピアス | 1ヶ所 | 6,600円 |
インダストリアル | 11,000円 | |
ボディピアス | おへそ | 9,800円 |