Address〒187-0002 東京都小平市花小金井一丁目10番11号 875ビル402号室

           

042-467-4112

WEB予約 未成年者同意書 ブログ インスタグラム

ブログ

酒さ・赤ら顔について|花小金井駅前スキンクリニック|女性医師在籍|小平市の皮膚科

酒さ・赤ら顔について

酒さ(しゅさ)・赤ら顔について

 

最近、以前より「酒さ(しゅさ)」という病気の名前を耳にする機会が増えたように思います。
マスクを長時間する生活が続き、

*マスクの刺激などにより新たに酒さを発症する方が増えている

*もともとしゅさの方が、マスクによる蒸れ・摩擦・体温の上昇により重症化している

*マスクによる「湿疹」に対して、不適切な強さ・期間ステロイドを使用することによる、「ステロイド誘発性酒さ様皮膚炎」が増加している

このような理由で、顔の赤み・ぶつぶつ・ほてり等の訴えが増えています。

 

しかし、悪いことばかりではなく、今までしゅさに対して処方できる保険適応の塗り薬がほぼなかったのですが、新たに「ロゼックスゲル」という外用薬が保険適応になりました。
しゅさの症状・悪化要因・治療・対策などについてまとめていきます。

 

酒さとは

 

酒さとは、もともとは中高年の、特に女性に多い疾患です。顔面の中央、特に鼻部に好発し、
べたっとした赤み、赤いぶつぶつ、毛細血管の拡張をきたす疾患です。

ほてり感や灼熱感を伴うことが多く、かゆみは少ないか、全くないことが多いです。
重症化すると、赤みやぶつぶつが癒合して、特に鼻が凹凸に隆起して赤紫色を呈する「鼻瘤」という状態になることもあります。

 

酒さの原因って?

酒さのはっきりした原因は不明ですが、
病変部の皮膚では免疫に関与する物質の発現が亢進し、各種の外的刺激に対する過敏状態が起こっています。
日光、ストレス、寒暖差、アルコール、ニキビダニともいわれる毛包虫などが悪化因子となり、炎症や血管拡張をきたすと考えられています。

マスクの刺激により、酒さが悪化することもあります。
また、マスクの刺激による湿疹に対して、ステロイドを長期間外用していることによる酒さ様皮膚炎も増加しています。

 

酒さの治療

 

・薬物療法

*ミノマイシン・ビブラマイシンなどの抗生物質の内服

ぶつぶつした丘疹が多い時や、赤みが強いときは、抗生物質の内服を行います。

にきびのような毛穴のブツブツがあるしゅさの場合、毛穴に生息するニキビダニ(毛包虫、デモデックス)が、過剰に増えていることが原因となっていることがあります。

それを抑えるために、抗生物質の内服を行います。

 

また、抗生物質は、抗炎症作用があり赤みを抑えていく効果もあります。赤みを抑えるためには、数日では効果がでないので、数週間~数か月にわたって内服することもあります。

 

*イソトレチノイン(アクネトレント)内服:自費診療となります

重症にきびの治療に使う、イソトレチノインの内服も、しゅさの赤みに効果的です。保険適応ではないので、まず抗生物質の内服、外用などを行って改善が悪い場合にご提案します。

 

*ロゼックスゲル

メトロニダゾールという抗生剤の一種であるロゼックスゲルですが、しゅさの治療薬として、保険適応になりました。

12回、赤みやブツブツのあるところに外用します。刺激感や乾燥が生じる方もいますので、慎重に経過を見ながら使用していきます。

AZAクリア(アゼライン酸);自費診療

アゼライン酸は、穀物由来の天然の成分で、炎症を抑える効果があります。しゅさだけではなく、ニキビ肌の治療薬としても使われます。こちらは、保険適応ではないため、自費での販売となります。

  • IPL治療

当院のIPL光治療器、Noldysは、赤みに対して反応する波長で治療を行います。

ノーリスは、赤みの原因であるヘモグロビンに反応する波長の光を照射します。
べたっとした赤みや、細かい血管の拡張に対して、強い反応をしますが、
同じく酒さの治療として使われるVビームレーザーのように深く反応しないため、ダウンタイムがほとんどありません。

炎症後色素沈着などの副作用もほぼでないのがメリットです。

ノーリスの特徴として、ほかのIPLでは必要とされる冷却をせずに照射できるため、血管が拡張した状態で照射できるため、より赤みに効率よく反応します。

 

2週間~1か月に1回のペースで何回か繰り返し照射をしていきます。

  • 生活習慣

・食事

アルコール、香辛料、コーヒーなどを避ける

・ストレスを避ける

・急激な温度変化や刺激(マッサージ、紫外線、洗顔やメイク時の摩擦)を避ける

 

しゅさは、体質もあり、なかなか改善が難しい病気にはなります。
また、顔の赤みは人からの視線も気になるため、病気自体がストレスになることも多いです。

ひとりで悩まずに、ぜひご相談してください。

 

酒さ様皮膚炎

 

こちらは、マスクによるかゆみや赤み、乾燥などの皮膚トラブルが増えた結果、
治療としてステロイドを使用するケースが増え、
不適切な強さや期間の使用で、赤ら顔をきたす、「ステロイド誘発性の酒さ様皮膚炎」が増えています。

 

こちらは、ステロイドの長期使用が原因のため、ステロイドを中止するのですが、
ステロイドを中止したことにより、いったん急激に赤みやかゆみが増悪するリバウンドが起こることがあります。

数週間から数か月、赤みや腫れ、びらんなどが起こりますが、
抗生物質の内服やタクロリムス軟膏、抗アレルギー薬内服、ごく弱いステロイドを少量使用するなど、工夫をしてステロイドを中止していきます。

 

コロナという感染症と、共生して健康に生活していくために、マスクも必要な場面が続くかと思います。

マスクによる肌トラブルも、皮膚科でぜひご相談くださいね。